この記事でわかること
- 【ここだけ読んで】筆者が使用した感想・方法(雑記)
- WINZONE ホエイプロテインの特徴と基本情報
- どのような人におすすめか
- 購入方法と価格情報
【ここだけ読んで】筆者が使用した感想・方法(雑記)
お時間ない方はここだけでいいので読んでみて下さい🙇
まずは私のダイエット記録から
ダイエット期間:2023年12月〜2024年6月(現在も体重、体型はほぼ維持しています。)
体重 : 69.3kg → 60.5kg
体脂肪率: 17.8% → 10.6%
肥満度 : 5.3% → ー8.1%
その他の数値


ダイエット方法の詳細については、順次記事を追加していきますので、少しお待ちくださいね。
ちなみに一つだけ。私はダイエット開始から9kg減量達成するまで
“一歩も走っていません”
昔からただ走るという行為が苦手でして…
同じような方いらっしゃいましたら、続報をお待ちください!
ではここからが今回の本題!
皆さん、ダイエットするなら「プロテイン」飲むのがいいよ!
って聞いたことありませんか?
じゃあ「プロテイン」を飲むだけで楽して痩せられるのか?
残念ながら答えは“NO”です。
そもそも、「プロテイン」に限らず、SNSやテレビ、ネット上で
「これ食べたら痩せた」
「このレシピ続けたら−〇〇kg」
みたいな情報や広告、見たことありませんか?
ああいう情報、残念ながら全部ウソです…
100%ウソだということではありませんが、この世に「食べたら痩せる」食材はありません!
食べるということはカロリーを摂取することであり、カロリーを摂取して痩せることは理論上、あり得ません。
一部、カロリーゼロの食材(例えば、水やお茶、カロリーゼロのゼリー、飲料など)は確かに食べても、飲んでも太りませんが、それでも食べて体重が減ることはありません。
単純に体重だけを落としたいのであれば、
〜究極は何も食べないこと〜
結局、ダイエットは単純な算数で、
自身の消費エネルギー(カロリー)>摂取エネルギー(カロリー)
となれば痩せます。
ではなぜ、「プロテイン」はダイエットにおすすめされるのか?
答えは“痩せやすい体質変化への効果が期待される”からです。
「プロテイン」の主成分はタンパク質です。
タンパク質は筋肉の主要な構成成分であり、筋肉の成長や修復に不可欠です。
ダイエットをする方のほとんどが、多少なりとも運動を心がけよう!と考えると思います。
適切な運動と十分なタンパク質摂取を組み合わせることで、筋肉の成長と強化が効果的に促進されるのです。
そして、筋肉は「カロリーを消費するエンジン」のようなもの。筋肉量を多くすると、何もしなくてもカロリーを消費する量(基礎代謝といいます)が増え、痩せやすい体になるのです。
《プロテイン+適度な運動 = 筋肉量UP = 基礎代謝量UP = 痩せやすい体質》
ということです。
さらに、基礎代謝とは別に、日常の動作(歩く、階段をのぼるなど、「活動代謝」といいます)
で使うエネルギーも、筋肉量が多いほどアップします。
筋肉量が多い=動く力が大きくなる=活動も活発になって消費カロリーが増える。
という好循環が期待できます。
この体質改善がうまくいかないと、せっかく食べる量を減らして減量できたとしても…
いずれ、怖い怖い「リバウンド」が起こる可能性が高くなります。
ここで、もう一度、私の数値を見てみましょう


体重が69.3kg → 60.5kg と9kg近く減っているのに対し、
筋肉量は54kg → 51.3kgと3kg弱しか減っていません。
(基礎代謝も下がっていますが、基礎代謝は一般的に体重が多いほど多くなりますので、ダイエットするとほぼ下がります。)
筋肉をできるだけ維持、強化しつつダイエットしたことで、2025年4月現在、リバウンド
することなく、体型を維持しています。
さて、ここまで読んでいただいた方は、ダイエットや体質改善に「プロテイン」が有効!
とお分かりいただけたかと思います。
お待たせしました。
数ある「プロテイン」の中で、私が【WINZONE ホエイプロテイン】をなぜおすすめするのか?
理由をお伝えいたします。
おすすめするポイントは3点です。
① 安心の日本の老舗「日本新薬」製造
② うまい
③ フレーバーの種類が多く、お試しセットがある
それぞれのポイントを解説します。
① 安心の日本の老舗「日本新薬」製造
日本新薬は、100年以上の実績をもつ日本の製薬会社です。
医療の現場でも使われる高品質な製品を手がけていて、健康づくりやダイエットをサポートしたい方にも安心のブランドです。
やっぱり、なんだかんだで日本の老舗企業は安心感があります。
② うまい
やっぱりこれは重要です。
プロテインは毎日飲むことになります。味が気に入らないと続けられません。
私は現在「濃厚リッチチョコ」フレーバーを主に摂取していますが、
本当に美味しいです。
味はほぼ“マックシェイクのチョコレート味”に高級なビター感を加えた感じ。
実は私、学生時代に部活をしており、当時も「プロテイン」を半ば強制的に飲まされましたが、
全っ然美味しくありませんでした…
粉っぽいし、砂糖なしのきな粉に薬品を混ぜたような。「プロテイン」にはそんなイメージしか
ありませんでしたので、初めてこちらの商品を飲んだ際は、非常に感激しました。
特にダイエット期間中は甘いものを節制していたので、この商品を飲むのが楽しみなほどでした。
ちなみに、おすすめはアーモンドミルク+水を100ccずつ。
合計200ccに規定量の「プロテイン」を混ぜて飲む比率です。
(商品付属スプーンで3杯)
アーモンドミルクで割るとさらに美味しくなりますし、栄養面も強化されるのですが、
アーモンドミルク単品だけだと私には重すぎました。
ですので、今は水と合わせるこの比率で落ち着きました。
(商品の説明欄には水もしくは牛乳など150ccで割って下さいと記載があります。もし真似される方は自己責任でお願いします。)
おすすめのアーモンドミルクはこちら
アーモンド効果 Amazon販売ページ
③ フレーバーの種類が多く、お試しセットがある
【WINZONE ホエイプロテイン】はフレーバーが全11種類と非常に多く、お好みの味を見つけやすいかと思います。
しかし、種類が多いと逆にどれを選べばいいの?
美味しくなくても、無くなるまで同じフレーバー飲まないともったいない。
そんなデメリットも出てきます。
そこでおすすめなのが、お試しセットです。
少量ずつたくさんのフレーバーがセットされた商品が販売されており、まずはそこで味見。
気に入ったフレーバーを購入すると良いでしょう。
私はこれまで9種類のフレーバーを試しており、自分用に非常に簡単なレビューを
メモしておりましたので、参考までにここに転記します。
(あくまで個人の好みです。作り方は規定通り、150ccの水と規定量のプロテイン)
・プレーン 5点(10点満点、初めて飲んだのでこれを基準点としました。)
香りのみ、味あまりしない。マックのバニラシェイクから甘さを取り除いた感じ。
・ミルクチョコ 6.5点
甘くないチョコ風味。プレーンより味は濃い。
・リッチバナナ 5点
これまでで一番甘い。バナナジュースのようで美味しいが、香料が人工的。
・本格抹茶 6.5点
甘さ、香り控えめ。後味にほのかな抹茶、クセはないが、抹茶感も薄い。
本格的な抹茶を期待するとうーん。
パイン 4点
香料かなり強め。水だと美味しいと思ったが、アーモンドミルクとの相性は不安。
(私はアーモンドミルクで飲むことを前提に考えておりましたので、このような感想です。)
バニラ 8点
甘くてうまい。バニラアイスが溶けたような味。これまでで一番好みだが、毎日は飽きるか?
カフェオレ 6点
パピコを薄めたような味。期待していたが、それほど。苦味も甘味も中途半端。
ロイヤルミルクティー 8.5点
甘く香りも強い。とろけ具合もシェイクのようで好み。
濃厚リッチチョコ 10点
甘さの中にもビター感あり。バランス良し。
高級チョコドリンクのような味わい。
ということで、私は濃厚リッチチョコに落ち着きました。
おまけとして、私がこれまで飲み続けて感じてた、ダイエット関係以外の体の変化についても少しだけご紹介します。ただし、これは本当に個人の主観なので、もしかしたら「プロテイン」の効果とは全く無関係かもしれません。
そんな人もいるんだな。くらいで流し読みください。
・白髪が消えた(⚠️科学的根拠全くなし)
プロテインを飲み始めて3ヶ月後くらいだったと思います。
私は頭の右側の同じ場所に毎回1本白髪があり、見つけては抜き、見つけては抜きを繰り返してきました。
その日もいつも通り白髪を見つけ抜きました。
すると、その白髪の根本3分の1ほどが、黒くなっていたのです。
その日以降、その場所から白髪がなくなり、黒い毛に復活したと勝手に思っています。
髪の毛の主成分もタンパク質。
タンパク質を多く摂取するようにしたことから、髪も若返ったのかなと思い込んでいます。
何度も言いますが、科学的根拠は一切ありませんので、笑い話程度で。
・乾燥肌が改善した。
白髪の話と違って、こちらは多少同じような経験者がいらっしゃいます。
私は重度の乾燥肌で、毎年冬場は肌が痒くて痒くて…
しかし、プロテインを飲みだしてからその乾燥が若干改善されたように感じています。
試しに調べてみたところ、ある皮膚科クリニックのブログでは、たんぱく質が肌の保湿成分の材料となるため、「プロテイン」の摂取が乾燥肌に効果的であると説明されています。
以上、おまけでした。
最後に、気になった点、改善を希望する点を簡単に
・シェイクすると結構泡立つ
(他の製品と比べても泡立ちは多い気がします。少し待つと落ち着きますが、すぐ飲みたい時は気になります。)
・粉が細かすぎて、少し舞う
(溶けやすさと反比例かもしれませんが、粉の粒子が非常に小さく、シェイカーに入れる際に毎回若干舞います。)
以上、私が実施に使用している感想をお届けしました。
安心の老舗日本企業製、フレーバーの種類が多く、お好みに合わせやすい。
タンパク質の含有量も高く、価格も抑えめ。
体を内部から作り変えるために、良いものを摂取しましょう。
おすすめです。
▼商品の詳細はこちら
➡️ Amazon商品ページ
WINZONE ホエイプロテインとは?特徴と基本情報
WINZONEは健康食品で有名な日本新薬が製造するサプリメントブランド。
そのホエイプロテインは、**たんぱく質含有量が約75〜80%(フレーバーによって変動)**と非常に高く、BCAAなどの必須アミノ酸も豊富です。
- 製造国:日本
- タイプ:WPC(ホエイプロテインコンセントレート)
- 味の種類:プレーン、チョコ、バナナ、ミルクティー、抹茶など
- 内容量:1kg(30食分前後)
- 価格:2,500〜3,000円前後(1kg)
WINZONE ホエイプロテインはこんな人におすすめ!
- ✅ コスパの良いプロテインを探している人
- ✅ 日本製で安心できるものを選びたい人
- ✅ 筋トレ初心者~中級者
- ✅ ダイエットや健康維持を意識している方
購入方法と価格比較
WINZONE ホエイプロテインは、以下のオンラインショップで購入可能です👇
➡️ Amazon商品ページ
まとめ:コスパ・品質・味のバランスが取れた万能プロテイン
WINZONE ホエイプロテインは、
「はじめてプロテインを飲む人」も「毎日継続して飲みたい人」も満足できる一品。
国産&高品質なのにお財布にやさしいという、非常にバランスの良い製品です。
コメント