ダイエットが続かない私でも9kg痩せた理由|スマート体重計レビュー

ガジェット

※本記事にはプロモーションが含まれています。

私のダイエット記録

ダイエット期間:2023年12月〜2024年6月(現在も体重、体型はほぼ維持しています。)

体重  : 69.3kg → 60.5kg
体脂肪率: 17.8% → 10.6%
肥満度 :  5.3% → ー8.1%

その他の数値

今回は、このダイエット成功に導いた商品の1つ

Eufy Smart Scale P2 Pro

をご紹介します。
なぜこの体重計がダイエットに役立ったのか?
を詳細までご説明。

きっとあなたのダイエットを助ける”相棒”の一人なってくれます。
ぜひ、最後までお読み下さい。

Anker Eufy Smart Scale P2 Pro

Amazonで見る 楽天で見る

あなたは、なぜ体重を測っていますか?

そもそも皆さんはなぜ体重計を必要としていますか?
それはズバリ!

『体重を測りたい』

からではないでしょうか?
そんなの当たり前って思いますよね?
でも『体重を測りたい』これが本質ではないでしょうか?

仮に、人類が

  • 何を食べても
  • どんなに運動しなくても
  • 逆にどんなに激しい運動をしても

一切肉体に変化が起こらない生き物だとしたら…
誰も体重なんか測りません
体脂肪率なんか気にしません

  • 太ったから痩せたい。
  • 若々しくマッチョになりたい。
  • かっこよく腹筋割りたい。
  • ガリガリだから太りたい。

そのために

運動を頑張ろう!
節制しよう!
筋トレしよう!
いっぱい食べよう!

となります。

では、その結果は?どうすればわかる?

見た目が大きく変化すれば結果は目に見えますが、ある程度の期間が必要です。

毎日の細かいご自分の努力の結果を【客観的な数字】で確認するために。

人は『体重を測る』のです。 

数字で毎日の成長が感じられるから、『モチベーションが維持できる』のです。


ダイエットを続けたい人へ:記録されることで継続できる理由

体重を測るだけなら、体重計はなんでもいいのでは?
例えばこんなの。

懐かしいですねぇ。おばあちゃんちにありましたね。

でもこれじゃダメなんです。

あなたの努力は【記録】した方が良いのです。
記録することで、毎日の些細な変化に気づきます。

例えば私は…

  • 「昨日は食べる量抑えたぞ!」 → 翌日200g体重減
  • 「昨日は筋トレ頑張った!」 → 翌日0.3%体脂肪率減
  • 「昨日は飲み会で食べすぎた」 → 翌日300g体重増 → 「今日は筋トレ頑張ろう、食事を抑えよう」

このように、スマート体重計による日々の数値管理が、行動改善に繋がる習慣になります。


継続のコツ:スマート体重計の自動記録機能が支える

「じゃあ、さっきの古い体重計を引っ張り出してきて、毎日測って記録をノートに書くよ!」
そんな声が聞こえてきそうですが、それ、本当に続けられますか?
毎日欠かさず体重計に乗って。

メモに書いて。毎日。毎日。

そんなことに手間をかけるなら、意識をダイエットや筋トレに向けた方がよくないですか?

しかも、体重だけならまだメモでなんとかできますが、

  • 体脂肪率は?
  • 筋肉量は?
  • 除脂肪体重は?
  • 基礎代謝量は?
  • 肥満度は?

わかりませんよね。 わかったとしても記録するの面倒ですよね。

そこで役立つのが、スマホ連携できるスマート体重計。
自動で毎日の体重・体脂肪率・筋肉量などを記録してくれることで、 継続できるダイエット習慣が自然と身につきます。

私が実際に半年以上続けられたのも、Anker Eufy Smart Scale P2 Proというスマート体重計のおかげです。

  • 体重に乗るだけで、スマホに自動記録(Wi-Fi連携)
  • 16項目(体重、体脂肪率、筋肉量など)を測定可能
  • アプリで自動グラフ化。視覚的に変化がわかる
  • 家族で使っても自動判別

“乗るだけ”で終わる。
記録の手間がゼロ。

これが”継続の分かれ道になります。


Eufy Smart Scale P2 Proを選んだ理由

Eufy Smart Scale P2 Proには、上位モデルの「P3」もありますが、私は「P2」で十分満足できました。

  • 最低限の機能で十分(骨格筋量、タンパク質、心拍数…正直使いません)
  • アスリートでなければ、ここまでの多機能は不要です

スマート体重計に求めるのは、続けられるシンプルさと正確さ。
その点で、この体重計は最適解でした。


毎朝の歯磨きとセットにする

体重計に乗るタイミングは、毎朝の歯磨き時がおすすめです。
体重計は毎日同じ時間に乗ることで、より自身の変化に気づくことができます。

歯を磨く際に体重計に乗る。 

これを習慣化すればOKです。

ただし、歯を磨いて体が揺れていると、体重計の数値がいつまでも安定せず、計測が終わりませんので少しだけじっとして下さいね(笑)


Anker Eufy Smart Scale P2 Proの特徴と仕様

Anker Eufy Smart Scale P2 Proは、以下のような特徴と仕様を持つ体組成計です。

  • 測定項目:​体重、体脂肪率、BMI、心拍数、筋肉量、骨量、体内水分率、基礎代謝量、内臓脂肪レベル、タンパク質量、除脂肪体重、骨格筋量、皮下脂肪率、体内年齢、体脂肪量、ボディタイプの16種類​ 
  • 接続方法:​Wi-FiおよびBluetooth​
  • 防水性能:​IPX5等級の防水仕様​
  • 対応アプリ:​EufyLifeアプリ(iOSおよびAndroid対応)​
  • 電源:​単4形電池4本(付属)​

Wi-Fi接続により、スマートフォンを手元に置かなくてもデータが自動的に同期されます

【デメリット】使って感じた改善希望点

  • 電池式 → 充電式の方が理想。とはいえ2年以上電池交換していません
  • 16項目はやや過剰 → 測っても見てない項目も多数

とはいえ、これらは些細な不満で、 “スマート体重計を使ってダイエットを継続する”という本質には関係ありません。


スマート体重計は“数字で自分を応援する道具”です

努力が数字で可視化される。
数字が変化することで、また頑張れる。

Eufy Smart Scale P2 Proは、そんな“継続を支える習慣化デバイス”でした。

スマート体重計をまだ使っていないなら、今がはじめどきです。
ぜひあなたも、日々の頑張りを“見える化”してみてください。

Anker Eufy Smart Scale P2 Pro

Amazonで見る 楽天で見る

ダイエットを応援してくれた他の商品達

私のダイエットを大いに応援してれた他の商品達をご紹介します。
それぞれの商品のダイエット活用法は、各記事に詳しくに記載しています。
ぜひご覧ください。

#2 ”痩せやすい体”づくりのために【高品質で美味しいプロテイン】

#3 ”水”をたくさん飲むと驚きの効果が【ウォーターサーバー】

#4 食材の”栄養を逃さずヘルシー”に【竹せいろ】

#5 私はこの靴で”300万歩”以上歩きました【ウォーキングシューズ】

#6 ウォーキング時間が”楽しみ”になる【AirPods】

#7 あなたの”運動会計士”【Apple Watch】

#8 ”すっきり爽快”な体質改善【よもぎ蒸し】

コメント

タイトルとURLをコピーしました